算命学の勉強を始めて、過去を振り返ってみると、天中殺に転校してたり(いじめられた)、就職&引越してたり(新卒のタイミングだからどうしようもないやん😭)、とまぁまぁやらかしてました。
そしてもう1つ、、
年運で天中殺に匹敵すると言われる「天剋地冲」が回ってくる年に、夫と結婚してるんです。ひえ〜、、当時はそんな言葉すら知らなんだ。60年に2度回ってくる天剋地冲を見事に引き当ててる引きの良さよ…
ちなみに2度目の天剋地冲は、父が亡くなった年でした。仕事でも大きな変化が合った年なのでこれまた納得。
天剋地冲とは
後天運で天剋地冲が回ってきた年は、人生に大きな変化が訪れると言われてます。職場だったり人間関係だったり、自分を取り巻く周囲の環境が大きく変わるので、それが良い方向へ行く人もいれば、悪い方向へ行く人も。
なので「この時期の結婚はずらした方が良い」と書かれてる鑑定士の方もいらっしゃいます。悪い方向にいったら、大変ですもんね…
私は結婚と同時に、退職→引越し→転職したので、環境は目まぐるしく変わりました。まさにTHE天剋地冲の年。
天剋地冲に結婚した私達
結婚生活は、波瀾の幕開けでしたw
夫と「大変だったよね…」としか感想が出ないくらい、きつかった。よくぞ耐えたな、と思うほど、当時の出来事は長く私達夫婦に負の影響を与えました。
夫婦の相性はよかった?
よく今まで離婚しなかったよな…と思うこと数知れず。
しかーし、算命学の相性を宇宙盤で見て納得。私がオールマイティーな4面に渡る大きな宇宙盤を持ってるので(相性の守備範囲が広い)、夫の宇宙盤がすっぽりその中に収まってました。
3面被るので、相性はGood。
相性が良ければ、子供がいない夫婦2人だけの生活の方が上手くいきます(相性が悪いと大家族・子沢山の方が上手くいく)。子なし人生を選んだのも良かったのかも知れません。確かに夫婦関係に第3者が入ると揉めることがよくありました。
なんだかんだで、一緒にいる運命だったんだろうなー。早いもので結婚18年目に突入しました。すごい〜
この結果が、どう転がるか死ぬまでわかりませんが…このまま仲良く年を重ねれたらと思います!